はじめに
こんにちは、エイじーです。(^O^)
今回のエクアド第16回目の実践記録は、2021年1月20日に実践したことを紹介したいと思います。
エクアド第16回目に実践したこと
エクアド第16回目に実践したことは、次の通りです。
●お宝キーワード自動判定ツールを用いたお宝KWの絞り込み抽出。
●エクアド教材の2度目の読み返し、それで分かった色々な不具合点
●エクアド実践記15の執筆
順を追って実践したことを紹介していきます。
お宝キーワード自動判定ツールを用いたお宝KWの絞り込み抽出
2020年Googleトレドの急上昇KWの一つであるKW=マスクをお宝KWの自動抽出ツールなどを用いて獲得したお宝キーワードは次の通り。
マスク(KWプランナーvol.100~1000)関係のお宝KW : 0個
マスク(KWプランナーvol.10~100)関係のお宝KW : 1個
これからわかることは、マスクを使った記事が良く書かれていることが分かります。(お宝KWがなくなるほど)、したがって、マスクを使った記事を書くべきではないでしょう。
この実際の手順、使い方などについては、次の記事の「教材実践編Step1ー1キーワード選定偏のライバルが弱い穴場キーワードを絞り込む方法の実践」の「①Goodkeyword、キーワードプランナー、お宝キーワード自動判定ツールを使う方法」を参照。
エクアド教材の2度目の読み返し、それで分かった色々な不具合点
エクアド教材を最初から最後まで読んで、疑問や質問事項を書き出しました。
購入者との通信用エクセルファイル(【202001改訂 教材配布】エクアド実践記録ファイル(箭内英治用))の中に「相談したい内容(エクアドネクストステージ」のシートを作成し、そこに書き込んでいます。
書き込んだ内容の内、主要なものを幾つか以下に示します。
- 環境設定編-6 ワードプレスの環境設定
htaccess 設定を、調べてやろうとしたが最初は上手くいかなかったので元に戻して、メールでサポートに301リダイレクトの方法を聞いた。
しかし、サポート係から返事が来たが、個別対応になるのでサポート対象外とのこと。
何度か、調べて次の記事に倣って実践したら上手く表示されるようになりました。
https://bit-media.space/coreserver-ssl/
301 リダイレクトチェッカーを実施すると、リダイレクト回数 1 回とでて、さらに、「301リダイレクト設定をしています」とでて
http://bristol.-uk.jp/ ⇒ https://bristol-uk.jp/
ちゃんと、301リダイレクトされていることが分かりました。 - 環境設定編-7 ワードプレスのプラグインと各種設定編
マニュアルにあるプラグインは全てインストールした。
ただ、マニュアルの「404 Redirection」は、同じものがなかったので、「All 404 Redirect to Homepage」をインストールした。
そうしたら、「Have many broken links?.keep track of 404 errors using our powerfull SEO Redirection Plugin to show and fix all broken links & 404 errors that occur on your site. or Dismiss this message」と表示されており、何らかの設定がおかしいようである。 - 環境設定編-8 グーグルサーチコンソール・アナリティクスの設置
Googleアナリティックスとリサーチコンソールとの連携がhttps:plants.yanai-ke.com/とhttps://bristol-uk.jp/の2つについて上手く設定できていない。
現時点で解決法が分からない。 - その他の心配事
色々チェックできるサイトがあって、その中にGoogleアナリティックスの設置の確認ができるサイトで調べたら
https://yanai-ke.com/ ⇒ GA設置なし
https://plants.yanai-ke.com/
⇒ GAが2つ設置あり:UA-170329158-2(gtag.jsライブラリ), UA-170329158-2(gtag.js実行処理部分)
https://bristol-uk.jp/
⇒ GAが2つ設置あり:UA-187429456-1(gtag.jsライブラリ), UA-187429456-1(gtag.js実行処理部分)
とでてきて、Googleアナリティックスの設定がおかしいのではないかと思われます。
でも、その原因が分からないのでどのように対処したらよいか不明
エクアド実践記15の執筆
エクアド実践記15は、主に記事作成に必要な表作成プラグイン『TinyMCE Advanced』の使い方の勉強などについて執筆しています。
下の記事を参照下さい。
おわりに
次回は、2021円1月21日以降に実践したことについて書いていきます。
できる限り詳細に書いていきますので、エクアドの購入を考えている方はご期待ください。
以上です。
72歳の老人でもできるアドセンス×ブログ×アフィリエイトのエクアド
コメント