はじめに
こんにちは、エイじーです。(^O^)
今回のエクアド第14回目の実践記録は、2021年1月17日、18日に実践したことを紹介したいと思います。
エクアド第14回目に実践したこと
エクアド第14回目に実践したことは、次の通りです。
●お宝キーワード自動判定ツールを用いたお宝KWの絞り込み抽出。
●私のサイトのGoogleサーチコンソールによる問題
●Googleアナリチックスでの2つのアカウント取得したことによる問題
●エクアド実践記13の執筆
順を追って実践したことを紹介していきます。
お宝キーワード自動判定ツールを用いたお宝KWの絞り込み抽出
お宝KWの自動抽出ツールを用いて自分の記事内のキーワード(KW)や気になるKWに対して獲得したお宝キーワードは次の通り。
aham KWプランナーvol.100~1000)関係のお宝KW : 11個
aham(KWプランナーvol.10~100)関係のお宝KW : 168個
寿司(KWプランナーvol.100~1000)関係のお宝KW : 55個
寿司(KWプランナーvol.10~100)関係のお宝KW : 43個
この実際の手順、使い方などについては、次の記事の「教材実践編Step1ー1キーワード選定偏のライバルが弱い穴場キーワードを絞り込む方法の実践」の「①Goodkeyword、キーワードプランナー、お宝キーワード自動判定ツールを使う方法」を参照。
私のサイトのGoogleサーチコンソールによる問題
17日にGogle serach console Team から次のようなメールが、
カバレッジhttps://plants.yanai-ke.com/で問題が検出されました
https://plants.yanai-ke.com/ の所有者様
Search Console により、貴サイトに影響する「カバレッジ」関連の問題が 1 件検出されました。
主なエラー
エラーにより、貴サイトのページまたは機能が検索結果に表示されなくなる可能性があります。貴サイトでは、以下のエラーが検出されました。
送信された URL に noindex タグが追加されています
上記の問題をできる限り解決されることをおすすめいたします。こうした問題を解消することで、サイトのエクスペリエンスや Google 検索結果での表示を最適化できます。
届きました。
これについては、noindexされているページが136もあり、それらの一つを見てもnoindexされていなかったので、この時点で原因が掴めなかった。
そこで、色々調べたら、次の記事に、noindexを調べる方法が載っていたので、これを試してみることにした。
すると、sitemap.xmlそのものにnoindexになっていることが判明。
次の記事で、sitemap.xmlからnoindexを外せることが分かった。
XML-sitemapの設定で、「HTML形式でのサイトマップを含める」のチェックが入っていると、noindexのエラーを除くことができます。
ただ、この方法でnoindexのエラーが解消されたかは、Gogle serach console側で再調査に時間がかかるので、直ぐには分かりません。
また、結果でエラーが出るようであれば、再度他のエラーを解除方法を探す必要があります。
気長に待ちましょう。
Googleアナリチックスでの2つのアカウント取得したことによる問題
18日にGoogleアナリティックス設定で2つのアカウントがあることが判明。
間違って2つ作ってしまったようである。
一つは、アカウントの変更履歴を見ると2021年1月15日に 中古ドメイン用に作ったことが判明。
もう一つは、今まで利用していたものであり、メインブログや私の花図鑑などのが設定してあるアカウントで、こちらにも中古ドメインのアナリチックスの設定がしてありました。
ここで問題は、中古ドメインのサイトを2つのアナリティックスアカウントで設定してしまっていることでです。
この問題を解決するために、再度Googleアナリティックスの設定に関する記事を調べました。
先ず、私はテーマをCocoonを利用しているので、Cocoonでの「Googleアナリティックスの設定方法」及び「Google Search Consoleに登録する方法」について調べ、これらの記事(Cocoon開発者による記事)により、再度、Googleアナリチックスの設定及びGoogle Search Consoleを確認しました。
確認方法などは次の通り。
- WordPressのダッシュボードの設定⇒表示設定 検索エンジンでの表示の「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」のチェックがないことを確認
- XML-sitemapの設定画面で、「HTML形式でのサイトマップを含める」のチェックがないことを確認 を確認した上で、Google serach consoleのサイトマップを送信し、URL検査を実施すること。
これらのことを実施しても、これについて解決したかは、URL検査の再検査が終わるまでは直ぐには分からないので、しばらく様子見で行きたいと思います。
エクアド実践記13の執筆
エクアド実践記13は、主に中古ドメインの購入の検討などについて執筆しています。
下の記事を参照下さい。
おわりに
次回は、2021円1月19日以降に実践したことについて書いていきます。
これからは、少しペースを落として実践記を書いていきます。
できる限り詳細に書いていきますので、エクアドの購入を考えている方はご期待ください。
以上です。
72歳の老人でもできるアドセンス×ブログ×アフィリエイトのエクアド
コメント